
今日、私はお家で1人作業です***
夕方までの空いている時間は
お楽しみTime***
かなり
ゆる〜く過ごそうかな〜と思ってます。
こんな日は
映画を観たくなりますね*^^*
とは言っても人ごみには行きたく無い訳です。。。
で、ビデオ屋に行きました。。。(なぜDVD屋と言わないのだろう。。。?)
が!さすがに
ゴールデンウイーク!観たいのは
レンタル中。。。(マニアックなビデオ屋まで行く程の気力無し。。。)
で!最近観ていない手持ち
DVDを観ようと考えました!
私がまずセレクトしたのは
Jan Svankmajerの
「ALICE」です。
これは
不思議の国のアリスがモチーフ。
ブックレットの裏表紙は
ピンク〜
***(可愛いわりに画像はシュール。。。)
ストーリーはアリスがウサギを追いかけ不思議の国に迷い込み色んな体験をする。
皆さんがご存知の
「アリス」です*
解っているはずのストーリーなのですが映像、発想や展開の面白さに
いつも新鮮さを感じます。(殿堂入りですね***)
映像は
彼がチェコ生まれと言う事で色濃いアンバーな色合い。
とても
シュール。
それは彼が子供の頃、背負って来た人生そのものかもしれないと感じます。
子供の頃って実は残酷だったりすごい想像をしたりする。背負うものが大きければ大きい程、想像力が出来て行く様に感じます。
このアリスはそんな子供の
イマジネイティブな世界が広がっています。
(子供のイマジネーションと言えば
ティム・バートン監督!の「
ネバーランド」***
好きなシネマですが。。。描き方が全く別ですね。。。)
子供の時の
想像力、
発想力ってすごい!と感じます。
無くなっても支障をきたさないから気が付けないだけ。。。
たまに子供モデルちゃんと時間を過ごすとハッとする事が有ります。
感動が薄くなったり、気が付けなくなったり、
感が鈍くなったり、想像が乏しくなったり、どれも失いたく無い大切な物です。
少しでも取り戻せる、引き出せる何かを持てると幸せですよ***私にはこういった意味合いで観る映像がいくつか有ります。
その時々の感情で観るものが違います。
まだまだ大量にDVDがあるのでいつかご紹介します。(ブルーレイ反対!)
真面目に話してしまいました。。。(
なんだか照れます*^^*)
同様な感情を抱いた事のある方観てみて下さい。
力を入れずに流す様に観れますよ。
参考になればと思います。
これが「1番!」と言う訳では無いのですが今日はこんな気分でした。
Decadennce de Chocolatを食しながら観よう〜っと*^^*(
美味しい〜たまりません〜***)
渡邉美奈/
MINAPRI
「
最高の人性のみつけ方」ジャック・ニコルソン!気になります
*